
スマホで色合わせゲームをよくするんだけど、気づくと時間が過ぎていて、罪悪感……。
罪悪感なくゲームを楽しめないかな。

そんなあなたにポイントボールがおすすめだよ! 遊ぶだけでAmazonギフト券や楽天ポイントを稼げるんだ。

遊ぶだけで稼げる? そんな都合の良い話、本当にあるの?

もちろん、あるよ! この記事を読んで、普段のゲームからポイントボールに乗り換えて、遊びながら稼いじゃおう!
ポイントボールのインストールはこちら!
ポイントボールとは
ポイントボールは、ゲームをクリアすることでポイントを獲得できるポイ活アプリです。内容は、ビーカーごとに同じ色のボールを揃える、ごくスタンダードな色合わせゲーム。
1ゲームをクリアするごとに1ポイント獲得できて、一定以上のポイントを獲得するとアマゾンギフト券や楽天ポイント、PayPayポイントに交換できます。
運営会社はOnyx Hook。

「ポイントファーム」や「ポイントキャット」など、広告で見たことがあるかも?
たくさんのポイ活アプリを出している会社だね。
ポイントボールの遊び方
ポイントボールでのポイントの稼ぎ方は以下の通りです。
- ゲームクリア(通常)
- ゲームクリア(通常以外)
- デイリーミッション
- 条件達成
その中でも代表的な稼ぎ方は、「ゲームクリア(通常)」。ズバリ、ふつうに遊んで稼ぐという方法です。

なので、まずは基本的な遊び方を解説するよ!
ゲームを始めると、以下のような画面が表示されます。複数のビーカーに色とりどりのボールが入っています。

これを、1つのビーカーにつき1色のボールになるように並べ替えていきます。

ゲームを1回クリアすると1ポイントもらえます。

シンプルなゲーム! ゲーム慣れしていない人でもやりやすいよ
ただし、やみくもにボールを移動させれば良いわけではありません。そのビーカーの一番上にあるボールと同じ色のボールしか重ねられないため、ある程度の移動順序を考える必要があります。

例えば、赤いボールの上に青いボールは重ねられない!
クリアのコツ
回数を重ねると難易度が上がってきます。そんな時は、以下の機能を使うとクリアしやすくなりますよ。
- ビーカー追加
- 一手戻る
どちらの機能も、画面左上のアイコンをタップすると使えます。

ビーカー追加
アイコンをタップすると、ビーカーを1/4個ずつ増やせます。ビーカーは、ゲームを一定回数クリアすると追加されていきます。
この機能はとても便利。ふつう、ポイ活ゲームのお助け機能は広告動画の視聴を求められます。でもこの機能は、広告なしで利用できる点も嬉しいポイントです。
一手前に戻る
動画を見ると、一手前の状態に戻ることができます。
ポイントボールのその他の稼ぎ方
その他の稼ぎ方も紹介します。
ゲームクリア(通常以外)
ゲームを1回クリアするごとに、画面上部のゲージが1ずつたまっていきます。

ゲージがいっぱいになると、追加で2~10ポイントほどもらえます。
デイリーミッション
1日に1回、以下のミッションをクリアするとポイントをもらえます。
ミッション内容 | 獲得ポイント数 |
---|---|
アプリを起動する | 1ポイント |
ゲームを3回クリア | 1ポイント |
ゲームを2分以内にクリア | 1ポイント |
お助け機能を2回使用 | 1ポイント |
広告を視聴 | 1ポイント |
条件達成
指定されたアプリのインストールなどでポイントがもらえます。もらえるポイントは高額で、1万ポイントを超えることも。
画面右の「ポイ活」から、「条件達成でポイント獲得!」を選ぶと内容が確認できます。

ポイントボールのポイント交換
ポイントボールで貯めたポイントは以下の対象に交換できます。
交換先 | 必要ポイント数 | 交換先の価値 |
---|---|---|
Amazonギフトカード | 1,000ポイント | 100円 |
PayPayポイント | 1,000ポイント | 100円 |
楽天ポイント | 1,000ポイント | 100円 |
楽天ポイント | 5,000ポイント | 500円 |
楽天ポイント | 10,000ポイント | 1,000円 |
実証:2週間でどのぐらいたまる?
私自身がポイントボールをプレイし、2週間でどのくらいポイントが貯まるのかを試してみました。行ったことは、空いている時間にプレイしただけです。

だいたい1日に2時間ぐらいかな
その結果……281ポイント稼ぐことができました!

ポイントボールのメリット
地道にやれば稼げる(詐欺ではない)
仕組みがシンプルで、地道にプレイすればするほどポイントを稼ぐことができます。中には、ゲームの難易度が高すぎてクリアが難しいアプリもありますが、このアプリはそのようなことはありません。
広告の表示は、ゲームの開始時と終了時、一手前に戻る機能を使う際に表示されます。ゲームの最中に広告が割り込むことはほとんどありません。ポイ活ゲームの中には、プレイに支障が出るほど広告が表示されるものも珍しくないため、この点は好感が持てます。
ゲームとしてまあまあ面白い
ポイ活アプリの中には、広告を見るだけ、画面をタップするだけなど、ゲームとしての面白さが皆無なものも多いです。しかし、これはゲームとして普通に楽しむことができます。クリアするごとに難易度が上がっていきますが、その上がり方も適切。ペナルティや時間制限など、プレイヤーを煽る要素がないのも個人的には好印象です。
ポイントボールのデメリット
ポイント交換額に到達するまでに時間が掛かる
最低交換額は1,000ポイント。1回クリアしてもらえるのが1ポイントなので、1,000回遊ばないと交換できません。今回の実証で2週間で200ポイントだったことを考えると、交換までには順調に考えても5カ月かかる計算です。これは少し長く感じるかもしれません。
例えば、以前このサイトでご紹介した「ジグソーde懸賞」は約1週間で交換できました。また、同じくゲーム系ポイ活アプリの「ポイ活にゃんこと魔法のおつかい」も20日で交換できました。それらを考えると、交換まで5カ月というのは長く感じられます。
ポイントボールまとめ
「ゲームでポイ活をしているけれど、なかなか貯まらないし、楽しくない…」そんなあなたに、ポイントボールがおすすめです! 普段遊んでいる色合わせゲームで、楽しく効率的にポイントが稼げる画期的なアプリです。
ポイントボールの最大の魅力は、「ゲームをプレイするだけ」でポイ活が完結する手軽さ。誰でもできる簡単なゲームですが、徐々に難易度が上がっていくので意外と脳みそも使い、ゲーム慣れしてる人にも◯です。
ポイントボールのインストールはこちらからどうぞ。
このサイトでは、「楽にたくさん稼ぐ」ことをモットーに、様々なポイ活アプリを試しています。ポイントボールと同じく、楽しくポイ活できるアプリもご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
好きなゲームがポイ活ゲームに変わる!「Playio」
この記事内でも紹介! 1週間で商品交換可能な「ジクソーde懸賞」、20日で可能な「ポイ活にゃんこと魔法のおつかい」
コメント